さとりすと
閉鎖
「サーフェスプレビューの構築」のボタンは出るのですが

どのゴーストでも「起動処理に失敗しました」となります。

SSPのバージョンは2.6.98

さとりすとのバージョンは2.1.18となります。
閉鎖

回答 1

(5.0k ポイント)
選択
 
ベストアンサー
PC再起動してもうまくいかないままですか?

原因がいまいちわからないので・・・とりあえず2.1.19で詳しいエラーを出すようにしてみました。

エラーが続く場合、エラーの内容をここに貼り付けてみていただけませんか?
PCの再起動でもうまくいかないですね……。
こちらがエラーログになります。

準備中です...
起動処理に失敗しました: System.ComponentModel.Win32Exception (0x80004005): この操作はユーザーによって取り消されました。
   場所 System.Diagnostics.Process.StartWithShellExecuteEx(ProcessStartInfo startInfo)
   場所 System.Diagnostics.Process.Start(ProcessStartInfo startInfo)
   場所 Satolist2.Utility.ChildProcess..ctor(ProcessStartInfo startInfo)
   場所 Satolist2.Core.TemporaryGhostRuntimeEx.Boot()
   場所 Satolist2.Core.SurfacePreviewImageGenerator.<>c__DisplayClass11_0.<GenerateShellOnly>b__0()
(5.0k ポイント)
ありがとうございます。
心当たりのないエラーなのですが調べてみたところ「セキュリティソフトにブロックされた」という場合でもこのようなエラーとなるようです。
下記を試してみていただけないでしょうか?

① さとりすとのフォルダの data/ssp/ssp.exe をダブルクリックして「何とかして下さい。」というエラーが表示されますか? もしくは何も表示されないかセキュリティソフトに止められますか?(ブロックされずに起動できた場合、「何とかして下さい」のエラー出ます。これはさとりすと側の事情によるものなので問題ないです)

② セキュリティソフトを導入している場合や①の手順で何かしらのソフトに起動をブロックされた場合、それに さとりすとの Satolist2.exe と data/ssp/ssp.exe を例外(スキャンの対象外にするなど)とした状態でサーフェスプレビューの出力を試して、うまくいきますか?
特段導入してない場合、windows標準の windows defenderによるものの可能性もあります。

①はちょっと情報収集のためお願いできれば助かります。②についてはこれで治れば・・・というものになります。
①初回起動時はダブルクリックすると不明なアプリですと表示され一度ブロックされますが、実行を押すと実行は可能です。そして「何とかして下さい」が出ます。
②Satolist2.exe と data/ssp/ssp.exeを除外に追加したところプレビューの出力が可能になりました。これで治りはしました!ありがとうございます!
(5.0k ポイント)
確認していただいてありがとうございます。
どうもsspのほうがダブルクリックするとブロックされるのと同じようにさとりすとの内部でシェル画像を出力するために使用するときにも同じようにブロックされて失敗していたようですね。
さとりすともsspも決して知名度の高いアプリではないところなどから誤判定されることがあるようです。いまのところ、それぞれの作者を信頼するかご自身で判断いただき、セキュリティ例外にする⋯といった方法しかなさそうです⋯。
さとりすと&ななろだ開発コミュニティ にようこそ。さとりすと・ななろだに関する質問などがあれば気軽に書き込んでみてください。質問の回答ができる方はぜひ回答にご協力をお願いします。
今のところ要望や不具合報告もこちらにどうぞ。自分の感じた要望や見つけた不具合のスレッドがすでにある場合、ぜひコメントを書き込んでください。同意見の多いものは作者としても対応しやすいです。
実験中につき、おかしくなることがあるかもしれませんが… まずは自由に使ってみてもらえると嬉しいです。実験の都合でデータのリセット等ありますので必要な情報は自分でメモに残すなどおねがいします。

カテゴリー

...